【高校部】2022年度 通常授業案内

時間割について

  • 個別対応方式です。
  • 高1・2は各学校の課題の完成、高3は大学入学共通テスト対策・個別課題演習となります。
  • 学校の課題を持ってきてください。
  • 教材費は不要です。なお特別に教材が必要な場合は実費請求させていただきます。
  • 平日16時〜21時30分は自習室を常時開放しています。

指導方法

高校の学習は少しでも気を緩めると、すぐに授業についていけなくなります。まず学校の授業の完全理解と宿題の完成に力を注ぎましょう。

数学

学校の授業、課題のサポートを行います。
各生徒の実情に合わせて、例えば、公式の理解できていない生徒には原理からの説明を、難度の高い問題(模試や入試の過去問等)は、一つ一つの要点をじっくり説明します。

英語

各学校の授業に合わせて予習のためのノート作りや、文法知識の定着のための指導を行います。文法を理解するための反復練習プログラムを用意していますので、個別にどんどん進めてください。

大学入学共通テストについて

高3生は大学入学共通テストのための勉強を大切にしてほしいと考えます。塾では大学入学共通テスト独特の設問の分析を含め、解法のテクニックの解説をします。疑問に思ったらうやむやにせず、その都度質問してください。

年間スケジュール(予定です。都度お知らせ発行しますのでご覧ください。)

春期講習3/25(水)〜4/3(金)
前期通常授業4/6(月)〜7/17(金)
夏期講習講習7/20(月)〜8/21(土)8/11~18盆休み
前期後半~後期通常授業8/24(月)〜12/18(金)
冬期講習12/21(月)〜1/6(水)12/31~1/3お正月休み
後期通常授業1/7(木)〜3/19(金)
  • 春期講習、夏期講習、冬期講習は別の時間割・授業料設定となります。
  • 学校のスケジュール等により日程の変更があります。毎月の塾便りでご確認ください。
  • 祝祭日は休みです。振り替え授業もあります。ご相談ください。

新規入塾手続き・授業料等費用について

新規入塾手続き

新規入塾生の保護者の方は、入塾申込票に記入の上、入塾手続きにお越しください。

 

アイコン

入塾申込票

 1 ファイル  32.16 KB

 

授業料
全学年週2:15,000円(税込16,500円)
週3:19,000円(税込20,900円)
  • 入塾金—6,000円(税込6,600円)
  • 春期講習・夏期講習・冬期講習は別の授業料設定となります。
  • 兄弟姉妹通塾の人は減額制度があります。
諸費用の納入方法

初回分は現金でお支払ください。次回からは郵便局の自動振替でお支払をお願いしています。入塾時に必要書類をお渡ししますので、ご記入の上提出してください。郵便局自動振替は、毎月7日です。(郵便局が休みのときは翌営業日)
毎月の塾だよりに加えて、諸費用の請求書をお送りいたします。ご確認の上、振替日の前日までに郵便口座にご用意ください。

入・退室のコンピューター管理について

当塾では入室時間、退室時間をコンピュータで管理する「オータッチ」を導入しました。入室、退室時に生徒が「オータッチカード」を端末にかざせば、保護者の方のメールアドレスまで通知が行くシステムです。
※登録料、カード料無料(カード再発行には500円が必要です)

退塾・休塾手続き

退塾・休塾は一か月前までにご連絡ください。翌月より授業料等の納入は停止します。